takotikinの日記

個人的なブログ兼日記です。 ゆるーくやってます。

風の向くまま気の向くまま旅②

どもです、本来なら今日は野球の応援団輸送の仕事が入っていたのですが、朝から雨がじゃじゃ降りで試合そのものが中止、必然的に仕事も中止でキャンセル扱いになり、出勤はしたもののその場で業務解除と言うことになります。ですが正社員の辛いトコは時給ではないのでそのまま就業時間内は待機扱いになるのです、せっかく朝の8時には終了し帰れると期待したのですが、まー資料整理だの事務用品の買出しだの車両入れ替えだの、挙句の果てには「お客様用の菓子折りとお茶買って来てー」とか言われる始末、そんなこんなでなんとか昼過ぎには解放されたのですが、こんな中途半端な時間に仕事が終わってもなぁと嘆きながらの退勤です。
では、話変わりまして昨日の続きです。
朝は高松近辺の道の駅で起床、朝の高徳線を撮影しようと道の駅を出てから一応近辺をロケハンしてみましたが、毎度お馴染み雑草と障害物にやられ撃沈、そして案外住宅街チックな家の数で付近では撮影には不向きでしたので、少々徳島寄りに移動し結局造田駅に落ち着きました、日の向きはあまりよろしくないのですが、そこそこ雲が出ていたのでまぁ編成が綺麗に入るならって感じで決めまして、早速構図を決めて徳島から始発で走ってくる普通列車を待ち構えます、実はこの列車ともう一本、1両のディーゼルを4両に繋いだ運用があり(前日に目撃。)それを朝1本限定5両編成のうずしおと一緒に撮りたいと思い高徳線へ出向いたのでした。
で、撮りたいものを撮りお次は丸亀へ向かおうと思っていたのですが、丸亀の撮影地は午後から順光なのでだいぶ時間が空きます、でもせっかく四国にいるのでドライブも兼ねて道の駅めぐりをスタート、
そして走行中ふと前にそびえる山を見ていたら(なんか形が綺麗だなぁ)と思い、麓のコンビにでパシャリ

ナビで見てみたら讃岐富士という山でした、やはり富士と名が付くだけあって綺麗な山ですね。
さて、話を戻し讃岐富士から多度津へ寄り道しJR四国多度津工場をチラっと覗いて見たり、超有名撮影地でカメラを構えてみたりして時間を潰し、そろそろいいだろうと思い讃岐塩屋駅の横へ移動、ですが思った以上に日の回りが遅く側面は陰りがち、どうも午後遅くからの順光みたいです・・・まぁ仕方ないのでとりあえず撮影開始、まぁどんなモノを撮ったかは画像で説明するとして、撮影終了しどこへ行こうかなぁーっと地図と睨めっこ「・・・あ」特急剣山の終点、阿波池田駅が目に留まりました。
剣山のバルブにでも行くか。
そんな感じで丸亀からまっすぐR32号で山を突きぬけあっという間に阿波池田に到着、そこで完全に日が落ちるまで周辺を散策しいざホームへ、そこで折り返す剣山をバルブしたりして時刻は21時頃、最後に到着する剣山をもう一発バルブしようと待ってみたら、なぜかあっちからこっちから回送表示のディーゼルがわらわら集結し始め、こんなのどうやって撮るねんな状態に・・・仕方ないので見る鉄に変更し撤収作業をしていると、やってきました本日最終の剣山ぁぁぁ?!なんとどこでどう運用がおかしくなったのか、やって来たのはリバイバルカラーのキハ185、1日ぶりの再会は嬉しいのですがなぜこのタイミング・・・そしてどうする事もできずに車体を眺めていると作業員さんが車両側面のサボに『3』『4』の号車札を刺して行くではありませんか・・・まさかと思いぽちぽちっと運用を調べてみると、朝一の徳島行き剣山に入るとの事、でもこのカラーは後ろ2両・・・でも剣山が4両で撮影できるという事実に感動し、取り合えず今日の所は撤収し、明日に備えることに・・・
ってなわけで画像うpいきます。

まずは狙いの4両運用、車両が形式統一される確立は低そうですね・・・

その後カッ飛んで来たうずしおさん

おまけにキハ47の徳島色、この色好きだなー

多度津工場に立ち寄るとこんな車両も保存されていました。

蔵の中には最新鋭の8200系?の姿も

ドライブ中にみつけた有名撮影地、列車は来なかったので取り合えず記念に1枚。笑

そして讃岐塩屋にて7200系121系の改造車ですね。

友人に見せたら「ドラム缶みたいな列車や」と言われた8700系

初めて撮影した押し桃さん、でも側面が陰って言われなければ普通の桃さん・・・汗
この先構図一緒なので説明省きます。





実は四国まで乗り入れる西日本の黄色115系

締めに8700系を撮影し撤収。

そして最後に阿波池田にて剣山バルブ

ケツ撃ちもいただきました。

そんな感じで次の日はどこで撮影しようと悩みながら床につくのでありました。
次回に続きます。


ではでは。。。