takotikinの日記

個人的なブログ兼日記です。 ゆるーくやってます。

そうだ、松本行こう

どもです、また突拍子もなく行ってきちゃいました、何気に愛知県の国道151号線の端から端まで走っちゃいましたよ、まぁ151号は飯田起点だから逆走みたいな感じになるのかもですが・・・まぁそんな感じで時刻は木曜日の16時過ぎ、昼まで寝っ放しで思いっきりデロンデロンな状態だったのですが、親が「国宝松本城を見に行きたい。」っと言いだし私が「はい?TVの影響ですか?」とか言っていて聞き流していたら17時前、超お出かけモードの親が乱入してきて無理矢理運転席へ、仕方ないのでそのまま市内を突っ切り151号線へ、そしてそのまま走ること4時間くらい、飯田市に入りスーパーで食糧を調達、かなり驚いたのが流石リンゴで有名な長野県です、リンゴの皮を剥いて丸ごとゼリーに浸したリンゴゼリーが売ってました・・・ネタに買っていこうかとも思いましたが、勇気が出なくて断念、そのまま国道153号線に乗り換えまだまだ走ります、そして名古屋方面から来る国道19号線に合流しそのまま松本入り、豊橋出発から実に7時間弱でした。そして車の中で寝て起きた時刻が4時30分、ぶっちゃけ寒くて寝てられない、それもそのはず外気温はなんと4月上旬なのに3℃しかない、外に出ると息が完璧に白くなるレベルです、そんな感じで寒くてやっとれんので車で移動開始、あてもなく走っていると大糸線の線路発見、そのまま安曇野付近まで走って撮れそうな場所を探したのですが、なかなかない・・・単線で架線柱は片方だからどこでも撮れると思ったのが間違いでした・・・なぜか架線柱がずーっと太陽が出てくる方向にしかなく、バリ順で障害物無しで撮るのが不可能だと言う事が発覚、しゃあなしようやく見つけた撮れそうな場所でスタンバイです、そしてやってきたのがE127系、ぶっちゃけ遠くから見ると一灯に見えるので一瞬昔の車両かとも思いましたが、バリバリのVVVFインバータ車でした・・・その場所で何枚か撮影し本日のメイン松本城へ向かいます、取り合えず松本市外へ行き松本城専用の駐車場へ車を止めて観光開始、松本はまだまだ寒いのか桜がちょうど見ごろを迎えていました、そして松本城に着き入場券を買ってお城の中へ入ります、土足厳禁なようで入口で靴を入れるためのビニール袋を貰い入城、中はとても急こう配な階段があり一番上6階まで上るのにとても疲れました・・・とくに3階から4階の間にある階段はもうハシゴ同然の急こう配さ・・・そんな感じでお城を一通り堪能し、お城敷地内になる資料館にも行ってみました、ちなみにお城の入場券をここでも使えます、そして車に戻ると時刻は12時前、お昼どうしようかと相談中ふと親が「松本って安曇野近くない?」っと言い出し私が調べてみるとだいたい20kほど離れた場所にありました、なので私が「そんなに遠くないよ」っと言ったら「取り合えずそっち(安曇野)方面へ走れ」との指示、そんな感じで国道147号線を走って途中のスーパーで昼食をモシャって、そこから親の運転に変わります、私が「どこ行くの?」っと聞いたら着いてのお楽しみなんだとか、そんな感じで15分ほどで“大王わさび農場”に到着しました。どうやら安曇野はわさびで有名らしいですね、とりあえず農場に入ってみると、わさびコロッケにわさびコロッケバーガー、わさびビールにわさび団子、わさびジュースにわさび漬、わさびフランクフルトまで・・・そして極めつけはわさびソフトクリーム、結構看板商品のようであちこちにポスターが貼ってありました。そして流石農場と言うだけあって、広大な敷地に川から水を引いて砂利を敷き、そこへわさびの苗が植わっていました、そして今の時期だけなんとわさびの花が見られるそうで、ちょっと感動です。で、食べ物の事なのですが、ここまで来てわさびを堪能しない訳にはいかんだろうと思い、わさび団子、わさびジュース、わさびソフトクリームの3つを頂いて見ることに、まずはわさび団子、団子は普通の白いお月見団子が串に4つ刺さっているのが2本、そこにわさびとお醤油で頂くのですが、これだけで300円はぼったくってる間丸出しですね・・・で、辛いのが苦手の私が頂きましたよパクリと・・・確かにわさびです、でも流石本場ですね、初めてわさびを美味しいと思いました、普通の練りわさびとは違い、最初にほのかな甘みが来て、徐々にピリピリときてツーンと来る、ただ単にからいだけのわさびではない事を知った瞬間でしたね、そしてお次はわさびジュース、親が「早く飲んで感想聞かせて!」っと言いますが「もう見るからに地雷臭しかしないグリーンなんですけど・・・まぁいいや、グイっと!・・・お、美味しい!」そうなんです、流石にわさびだけだと叫びますが、なんとレモン果汁も入っているらしく、レスカ+わさびみたいな感じですごく飲みやすいですね、でもこれ罠があってですね・・・実は粉末にしたわさびを水に溶かし、それを凍らせた物を氷としてジュースに入れているので、だんだん氷が溶けてくると、最初はちょっとピリピリだったのが次第にヒリヒリになり、最終的には真っ赤な顔して泣きながら飲むベリーデンジャーな飲み物だったのです・・・まぁそんな感じで口直しにわさびソフトを食べたのですが、これがかなり美味しかった、元々いい牛乳を使ってるのもあるのでしょうが、わさびの風味がほのかに香って甘い口溶け・・・癖になりそうな美味しさでしたね、まぁそんな感じで1年分くらいのわさびを堪能したので、そろそろお帰りの時刻です、そのまま国道147号から国道19号へ行き、豊科インターから中央自動車道に乗り、東海環状経由で帰って来ました、ちなみにいつも思うのですが、岡谷ジャンクションのとこにある看板だと、岡谷から名古屋と東京の距離が20kくらいしか違わないんですよね・・・このままそっち行ってもいいなぁといつも思ってしまいます・・・そんな感じの1日でした。 では、長くなりましたが画像うp行きますw(画像も結構多いです スンマセン・・・)

まずは大糸線で快速115系

同じ場所にてE127系の4両編成

同じ場所で反対から来たE127系、遊びで縦で撮ったけど、実は6両編成だったorz

115系、ちなみ2+2編成で初めて115系に2両があることを知りました。

振り返ると綺麗に北アルプスが見えてます、でも架線柱のせいでこれをバックに撮れない(涙

必殺、待ってりゃ折り返してくるだろうで待ったら来ました、先ほどの6両編成

カーブであと撃ち 架線柱が、架線柱がぁ・・・

場所は松本城、平日だけあって観光客少なめでした。

近くの資料館にあった“下駄スケート”足絶対に痛くなると思う・・・

帰り際にもう一枚パシャリ、池が波打ってなければ水面鏡になったんだけどなぁ・・・

そして場所は安曇野にてわさび畑 わさびは本当に綺麗な水でなければ栽培できないらしいです。

そしてコチラわさびの花、葉っぱと比べて意外と小さいですね。

わさび団子、せめて団子にわさびを練り込んで欲しかった・・・

そして見るからに地雷臭しかしないわさびジュース、お早めにお召し上がりください・・・(勇気のある御方は15分ほどの放置をおススメします。)

最後にわさびソフト、これはガチで美味しかったですね、子供からお年寄りまで幅広い年齢層にヒットしそうです、わさび農園がプッシュする訳ですね。

そんな感じの1日でした。 ではでは。。。