takotikinの日記

個人的なブログ兼日記です。 ゆるーくやってます。

11月ですって

どもです、もう11月なんですね・・・ここまで来るとすぐ年末で年明けでバタバタしてたら春・・・ま、毎年そんなもんですかね。

サテ、前回の記事にも少し触れましたが10月10日に会社に新車のバスが納車され、私が今年で勤続丸5年と言うことで記念に新車の担当にさせて貰えました。今の観光バスは基本的にオートマになってしまい、正直MTに比べると動かす面白みがないとか、いままで足でクラッチを踏み加速で細かい調整をしていたのですが、それが機械仕掛けになってしまい思うように動かせない・・・まぁ時代の流れだと素直に受け止めて体を慣らすしかないんでしょうかね・・・でもまぁ私も運転手の端くれ、やっぱしあーだのこーだの言ってても新車は嬉しいですね。ブーブー言いながらもワックスかけたりしちゃいましたし・・・そんな感じで納車後各種整備を経てついに今月2日、初運行してきました。補助席まで使えば60人乗れるバスなのに初っ端の仕事でお客の数たったの10名・・・ほっとんど空車の時と変わらんような身軽さで箱根へ1泊の仕事へ行って来たのですが、ここで少しだけ昔話、ウン年前に某後輩君が車を新車で買いました。その時東京口へ鉄しに行こうとなり、一般道国1で東京方面へ・・・そこで箱根の峠へ差し掛かったときに、←R1 箱根新道→の看板、後輩君迷う事無く箱根新道へ入ろうとしたので「へいへいへい、コッチに行こうぜー」っとR1方面へ誘導「新車でMTでまだ車に慣れてないのにー」と言われながら「だいじょーぶだいじょーぶ」と助手席で必死にヘアピンが続く山道を走る姿にゲラゲラ笑ってたツケ、今になって利子をたっぷり含ませて帰ってきました・・・ 話は戻って行き先は箱根湯本温泉の天成園と言うホテル、箱根湯本の中でも結構大きい規模のホテルです。そこへ沼津ICより貰った新車で行くのですが、箱根新道から行くと須雲川IC(すくもがわ)で降りるのが基本なのですが、この須雲川ICなかなかに面倒なICで、実は小田原寄りにしか出入り口のないハーフIC、仮に三島方面から箱根湯元温泉街へ行こうとすると観光バスの場合、3パターン行き方があります。

①箱根新道で下りきってしまい下界でUターンをかます方法。

②箱根峠からR1、R138の東海道を下って下界より新道に入り直し須雲川ICへ降りる方法

③箱根峠よりR1に入った後、畑宿入口の信号から県道732号へ入り旧東海道(通称七曲峠)を走る方法。

でもどれも欠点があり、①は下界にてUターンなんてできる場所はなく、実際に信号を駆使してバスの向きを変えようとするとめっさタイムロス この案× ②に関しては先日の台風の影響で土砂崩れが起きていて、大型は通行に難アリなのでこの案も× ③はそもそも大型が通れるような道ではないので論外

結果お客と添乗員を説得しに説得し、かなり大回りする事になりますが時間を考えたら最速の大井松田IC→小田原西IC(小田原厚木道路)を使い小田原寄りからアプローチをかけ須雲川ICへ至る手段にし難を逃れました。(それでも須雲川から宿までめっさ狭いんすよ・・・暗いし)で、次の日の朝宿よりお客を乗せていざ出発・・・が・・・なんと連休中お祭りがある為予定していた道路が通行止めになっていて、逃げ場がない・・・須雲川ICは生きているけど三島スカイウォークに行くのに下っちゃダメ・・・唯一箱根峠方面に伸びている道は③の七曲峠超え・・・精一杯無理無理無理と言いましたが添乗員&お客の11対1であっけなく負かされ「どーなっても知りませんからね!」の捨て台詞で泣く泣く須雲川ICを通過し県道732号へ・・・もう思い出すだけで震えが起きる様な体験をしてきました・・・つかやっちまったし・・・ そんな感じで運行開始2日目で新車を傷物にし大ブルーな訳ですが、そんな事からもやっとこさ立ち直って昨日仕事終わりにちょびっと鉄って来たので画像うpです。

f:id:takotikin:20191105192634j:plain

笠寺より64にバトンタッチする1553レ、いい場所に止まってくれるのです。

f:id:takotikin:20191105192641j:plain

ほんの少しだけ立ち位置を変えてもう一丁

f:id:takotikin:20191105192643j:plain

そしてなぜか入線してきた210-109カモレとつかの間の並び、もうちょいまともに撮影したかったですが、なんせ踏み切りが開いてる時間が短い・・・汗

そんな感じで仕事終わりに時間があえばいい被写体を見つける事ができました、これからは仕事終わりのお楽しみに追加します。笑

 

そんな感じの今日この頃です、最近朝晩はグっと寒くなるので皆さんも風邪ひかないように気をつけましょう。

 

 

ではでは。。。